須田研究室 / Suda Lab
静岡大学 大学院工学専攻 電子物質科学コース
エネルギー固体界面工学 / Energy Materials and Interface
Energy-Related Solid-State Materials and Interfacial Engineering
須田研では,固体酸化物形燃料電池(Solid Oxide Fuel Cell, SOFC)をはじめ,酸化還元反応が機能を発揮するセラミックス材料やシステムを開発しています。例えば,SOFCでは固体/固体の 界面をどのように最適化し活性の高い反応場を構築するのかが大きな課題です。そのような酸化還元反応場を制御することで,優れたエネルギー・環境材料等を開発するために,材料設計、作製プロセス、評価解析の3方向から研究を 進めています。
We have developed “Redox Materials and Redox-originated Systems" such as solid oxide fuel cells (SOFC), seawater electrolysis system for innovative CO2 storage or utilization, and chemical mechanical polishing (CMP) for ultra-smooth surface of glass, sapphire and other difficult-to-machine materials.
Latest Posts
- 金沢旅行 / Kanazawa Trip
先日,日帰りで金沢を訪れました.
北陸新幹線を利用すると片道3時間ほどで到着し,思っていたよりも近く感じました.車内は静かで快適であり,駅も広々としていて落ち着いた雰囲気でした.
到着後は近江町市場で新鮮な寿司を味わい,ひがし茶屋街を散策しながら生麩の甘味を楽しみました.また,兼六園では,美しい庭園の景観に心が和みました.
短い滞在ではありましたが,心に残るひとときとなりました. - 富士山 / Mt.Fuji
先日、日帰りで富士山に登ってきました。
大学生になり運動をしない生活を送っていたたためとても不安でしたが、天気にも恵まれ、高山病になることなく登頂、下山することができました。
登っている時は、果てしないと思っていた山頂もコツコツと地道に登っているといつの間にかすぐそこにありました。
研究も登山と同様コツコツと地道に進めていきたいと思います。