須田研究室 / Suda Lab
静岡大学 大学院工学専攻 電子物質科学コース
エネルギー固体界面工学 / Energy Materials and Interface
Energy-Related Solid-State Materials and Interfacial Engineering
須田研では,固体酸化物形燃料電池(Solid Oxide Fuel Cell, SOFC)をはじめ,酸化還元反応が機能を発揮するセラミックス材料やシステムを開発しています。例えば,SOFCでは固体/固体の 界面をどのように最適化し活性の高い反応場を構築するのかが大きな課題です。そのような酸化還元反応場を制御することで,優れたエネルギー・環境材料等を開発するために,材料設計、作製プロセス、評価解析の3方向から研究を 進めています。
We have developed “Redox Materials and Redox-originated Systems" such as solid oxide fuel cells (SOFC), seawater electrolysis system for innovative CO2 storage or utilization, and chemical mechanical polishing (CMP) for ultra-smooth surface of glass, sapphire and other difficult-to-machine materials.
Latest Posts
- 熱海旅行 / Atami trip
先日、熱海に行ってきました。
新鮮な海鮮丼や熱海プリンなどの様々な物を食べ、温泉にも入り、非常に充実していました。
美術館からの景色は最高でした。
たくさんの緑が揺れ動く音、忙しなく吹く風は日ごろの疲れや悩みを紛らわせ、そのままどこかへのせていってくれたかのように癒されました。
みなさんもぜひ、行ってみてください。
- 校門に咲くバラ / The roses blooming at the school gate
今年も校門前にあるバラが咲いています。
気が付いたら満開でした。校門の中央部と両脇に植えられていて、この時期は特に花も咲いているので浜松キャンパスの特徴的なところだなと思います。ナニワイバラという白薔薇で、旧制浜松高等工業学校時代に学校に塀を作らずこれを生垣とした時の名残らしく、他の種類の白薔薇と合わせて今も大事にされています。